四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

年齢を重ねると、関節液の減少や軟骨の減少などにより肩の関節がスムーズに動かなくなることがあります。
このような症状を、通称「四十肩」「五十肩」と呼びます。

四十肩、五十肩は、その名の通り40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼んでおり、それぞれに違いはありません。
また、30代や20代でも起こり得ます。

原因と考えられることとして…

肩の関節にある「腱板」という組織が炎症を引き起こし「関節包」に広がる事で起こります。これは老化に伴い、筋肉や腱の柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからと言われています。

痛みが出る動作の代表

・髪を後ろに束ねるとき
・電車でつり革をつかむとき
・洋服を着替えるとき
・洗濯物を干すとき
・エプロンの紐を結ぶとき
・シャンプーをするとき
・歯を磨くとき
など、腕を動かす時に痛みが出ます。

改善方法
・運動療法(手技による治療)
・温熱療法
が特に効果的です。

当院では患者様の状態に対して、
【手技療法】→筋緊張の緩和、関節可動域の拡大
【ハイボルテージ療法】→鎮痛治療
【マイクロカレント療法】→治癒効果促進
【鍼灸治療】→筋緊張の緩和
【温熱療法】→関節可動域の拡大、筋緊張の緩和
などを組み合わせ、早期の痛みの改善を目指します。

ブログカテゴリー

アーカイブ