前立腺肥大症専門施術
駐車場5台 河内松原駅から徒歩3分

【国家資格者が施術】 やまと鍼灸整骨院 松原院















前立腺肥大症とは?
前立腺肥大症とは、男性の体において膀胱に隣接して尿道を取り巻いている前立腺という臓器が大きくなり、尿道が細くなることによって排尿にまつわるいろいろな症状をきたす病気を指します。
前立腺は男性ホルモンの変化に影響を受けます。そのため、前立腺肥大症では、男性ホルモンのはたらきが衰え始める40歳代後半頃から前立腺が大きくなり始め、加齢とともに大きくなります。肥大する前立腺の大きさや形には個人差があります。
当院について

.png)
〒580-0043
大阪府松原市阿保1-4-12 コーポイン松原1F
詳しいアクセスはこちら
TEL:072-334-3646
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜21:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ▲ |
前立腺肥大症の症状とは?
前立腺肥大症になると、尿道の一部が細くなるために尿に関するいろいろな症状が起こるようになります。
具体的には、
・排尿困難(尿が出にくい)、または尿閉(尿が出ない)
・頻尿:おしっこが近い、夜中にトイレで何度も起こされる
・尿意切迫感:突然おしっこに行きたくなる
・残尿感:尿を出しても出し足らない感じがする
・尿失禁:尿を漏らしてしまう
・原因
前立腺肥大症の原因は、完全には解明されていません(2018年5月時点)。現時点では、男性ホルモンの変化が、前立腺肥大症に関与している可能性が考えられています。
これは、前立腺が男性ホルモンの働きと密接に影響し合う臓器であるためです。
【鍼灸治療】
前立腺肥大症の治療方法には、体の冷えをとり、自然治癒力を高める鍼灸治療が効果的です。
下腹部にある元気を高めるツボ「関元」や膀胱の冷えを取る「中極」といったツボに鍼をします。すると体全体が温かくなり、元気が湧き、治療を重ねるごと に正常な排尿状態に戻ります。
また、加齢により柔軟性が低下した筋肉を鍼治療により血行改善を促します。
施術の料金
当院では健康保険をお使いいただけます。
※ご来院時には必ず保険証をお持ちください。
※初回のみ、初診料1,000円前後が必要です。
※一部負担金は、ケガの状態や負担割合により変わりますので詳しくはお問い合わせください。
3割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
1,180円まで | 600円まで | 480円まで |
2割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
780円まで | 400円まで | 320円まで |
1割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
390円まで | 200円まで | 160円まで |
※痛みの状態や施術内容、施術部位などにより変わる場合があります。
ご不明な点がありましたら、当院までお気軽にお尋ねください。
無料カウンセリング・ご予約
TEL:072-334-3646
(スマホの方は番号をタップで電話がかかります)
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00〜21:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ▲ |
