根本原因を特定し痛みを早期に取り除く
捻挫専門施術
のべ108,000人以上の施術実績|河内松原駅徒歩3分

【国家資格者が施術】やまと鍼灸整骨院














やまと鍼灸整骨院では、国家施術者による手技とトレーニング療法、さまざまな症状にアプローチ可能な最先端の医療機器を駆使し、痛みを早期に取り除く「捻挫専門施術」を行っています。
「足首の痛み」
「スポーツ時に足が痛い」
「何度も足をひねったことがある」
どこにいっても治らないと諦める前に、捻挫の専門家がいる当院にご相談ください。
捻挫 とは?
捻挫とは、不自然な形にひねることで関節の靱帯や腱、軟骨などが傷つくケガのことです。
関節部分の血管が傷ついて内出血を起こすと、その部分が腫れてきます。
体のどこの関節にも起こる可能性がありますが、足首や指などに多く、突き指も捻挫の一種です。
スポーツの他にも転んだり、高齢者が階段を踏み外したりして捻挫するケースも多くあります。
こうした炎症、傷などの刺激によって発痛物質というものが作られ、痛みが起こります。
また、ひねったときの力のかかり具合によって、靱帯だけでなく筋肉や腱が傷ついたり、
靱帯に強く引っ張られて骨の一部がはがれるはく離骨折を起こすこともあります。
捻挫には損傷具合によって、3つのレベルがあります。
・レベル1
靭帯が一時的に伸びている
痛みや腫れが軽度で、歩いたり軽く走ることは可能です。
・レベル2
靭帯が部分的に切れている
腫れや痛みが強く、歩くのが困難な場合があり、
テーピングや固定が必要になります。
・レベル3
靭帯が完全に切れており、関節が不安定な状態
圧痛や腫れ、熱感、皮下出血が強く骨折している可能性があります。
ギプスやシーネによる固定、リハビリ、靭帯再建術などが行われます。
捻挫にはマイクロカレントがおすすめです!

極めて低い電流のため、刺激がほとんどなく神経や筋を興奮させず
傷ついた組織の修復を早める効果があります。
カウンセリング・ご予約

捻挫専門施術の料金
当院では健康保険をお使いいただけます。
※ご来院時には必ず保険証をお持ちください。
※初回のみ、初診料1,000円前後が必要です。
※一部負担金は、ケガの状態や負担割合により変わりますので詳しくはお問い合わせください。
3割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
1,500円まで | 800円まで | 680円まで |
2割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
980円まで | 600円まで | 520円まで |
1割負担の方
初回 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
590円まで | 400円まで | 360円まで |
※痛みの状態や施術内容、施術部位などにより変わる場合があります。
ご不明な点がありましたら、当院までお気軽にお尋ねください。
.png)
